学習は毎日ではありません。
私も不在が多いですし、習い事があると就寝時刻優先です。
朝学習は月に20日くらい、午後学習は月に15日くらいだと思います。
朝学習…20分程度
- 漢字プリント1枚
- くもん国語orピアノのワーク
- 英語ワーク2枚
午後学習…30分程度
- 漢字プリント
- くもんさんすう
朝学習をもう10分増やしたいんですよねえ、、、
英語ワークができないことがありますが、双子にとって一番大事な英語ワーク。
させてあげたいです。
朝あと10分早起きしたいですが就寝時刻をあと10分早められるでしょうか…?
うちはまだ時計を見る習慣がありません。
全く読めないというわけではないのですが。
さらに早寝早起きするなら読めないうちに生活リズムを整えたいところです。。
今の習い事はくもん・ピアノ・スポーツです。
子供はバレエが習いたいとか、私は書道もいいなとか思っていたのですが、習い事の日の就寝時間近くは戦争のよう。
夜8時就寝、6時半起床ですが、上に書いた通りあと10分早寝早起きしたいところです。
習い事を増やすのは難しそうです。